個人情報の定義
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)、又は個人識別符号が含まれるものをいいます。
この個人に関する情報とは、氏名、性別、生年月日、顔画像等個人を識別する情報に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書き等の属性に関して、事実、判断、評価を表す全ての情報であり、評価情報、公刊物等によって公にされている情報や、映像、音声による情報も含まれ、暗号化等によって秘匿化されているか否かを問いません。
また、個人情報保護法では、死者に関する情報は対象ではありませんが、死者に関する情報が同時に遺族等の生存する個人に関する情報でもある場合には、当該生存する個人に関する情報となり法律の対象となると認識しています。
収集する情報の範囲
- 当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、サイト内検索のクエリ情報、その他当サイトの閲覧等に係る情報を自動的に収集します。なお、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積させる情報)は、使い勝手の向上を目的とする内容に限定するものであり、個人情報は一切含みません。
- 受付を行うメールフォームのご利用にあたっては、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス等(以下「利用者属性」という。)の記入をお願いすることがあります。なお、メールにてパブリックコメントや個別事案ごとのご意見等の募集、各種問い合わせの受付を行う場合は、差出人のメールアドレスは受信者側に表示されます。
2022年4月の「改正個人情報保護法」
2023年6月の「改正電気通信事業法」
クッキーポリシー
どこでもマイタウン運営事業部は、お客様のウェブサイト利用状況を分析し、または個々のお客様に対してカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、クッキーを使用して一定の情報を収集します。
-
クッキーについて
- クッキーとはお客様のウェブサイト閲覧情報を、そのお客様のコンピュータ(PCやスマートフォン、タブレットなどインターネット接続可能な機器)に記憶させる機能のことです。
- クッキーには、当社によって設定されるもの(ファーストパーティークッキー)と、当社と提携する第三者によって設定されるもの(サードパーティークッキー)があります。
-
クッキーの利用目的
- 当社では、クッキーを、お客様がウェブサイトを閲覧する際に同じ情報を繰り返し入力することがなくなるなど、お客様の利便性向上のために使用しています。
- 当社では、クッキーを使用して収集した情報を利用して、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、ウェブサイト自体のパフォーマンス改善や、当社からお客様に提供するサービスの向上、改善のために使用することがあります。
-
クッキーの拒否方法
-
全てのクッキーを拒否する方法
- お客様がブラウザの設定を変更することによりクッキーを無効にすることが可能です。ただし、クッキーを無効にした場合は、一部のサービスが受けられない場合があります。
- クッキーの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。
個人情報利用目的の特定
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報を取り扱うにあたって、その利用の目的を出来る限り特定します。
個人情報利用の制限
どこでもマイタウン運営事業部は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合にも、あらかじめご本人の同意を得ないで、承継前の利用目的の範囲を超えて取扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得 ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協 力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
個人情報の適正な取得
どこでもマイタウン運営事業部は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。また、15歳未満の子供から親権者の同意なく個人に関する情報をみだりに収集しないよう留意します。
個人情報の取得に際する利用目的の通知
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的を公表します。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 利用目的をご本人に通知し、または公表することによりどこでもマイタウン運営事業部の権利または正当な利益を害するおそれがある場合
- 国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
個人情報利用目的の変更
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、または公表します。
個人情報の安全管理・従業員の監督
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理が図られるよう、個人情報保護規程を定め、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。
委託先の監督
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結、または、どこでもマイタウン運営事業部が定める約款に合意を求め、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第三者提供の制限
どこでもマイタウン運営事業部は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
ただし次に掲げる場合は上記に定める第三者には該当しません。
- どこでもマイタウン運営事業部が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置いているとき
個人情報に関する事項の公表等
どこでもマイタウン運営事業部は、個人情報に関する次に掲げる事項について、ご本人の知り得る状態に置き、ご本人の求めに応じて遅滞なく回答します。
- 個人情報の利用目的(ただし、個人情報の保護に関する法律において、その義務がないと規定されるものは除きます。ご回答しない決定をした場合は、ご本人に対して遅滞なくその旨を通知します。)
- 個人情報に関するお問い合わせ窓口
個人情報の開示
どこでもマイタウン運営事業部は、ご本人から、個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なく開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- どこでもマイタウン運営事業部の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
なお、アクセスログなどの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
個人情報の訂正等
どこでもマイタウン運営事業部は、ご本人から、個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨ご本人に通知します。
個人情報の利用停止等
どこでもマイタウン運営事業部は、ご本人から、ご本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨ご本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
理由の説明
どこでもマイタウン運営事業部は、ご本人からの要求にもかかわらず、
- 利用目的を通知しない
- 個人情報の全部または一部を開示しない
- 個人情報の利用停止等を行わない
- 個人情報の第三者提供を停止しない
のいずれかを決定する場合、その旨ご本人に通知する際に理由を説明するよう努めます。
お問い合わせ
どこでもマイタウン運営事業部のプライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までお願い致します。
〒816-0814
福岡県春日市春日7-6
どこでもマイタウン運営事業部
利用規約
どこでもマイタウン運営事業部(以下「当社」といいます。)が運営する「どこでもマイタウン」(以下「本サイト」といいます。)ご利用の際には、本利用規約の内容をご承諾ください。本サイトの利用者(以下「利用者」といいます。)は、本利用規約の内容を承諾しているものとみなします。本利用規約の内容については、必要に応じて追加・変更をすることがありますので、ご利用の際は本ページに掲載されている最新の内容をご確認ください。
尚、本サイトを利用するにあたっての必要な機器やソフトウエア、通信手段等は利用者自らの責任と費用で準備をしていただきます。利用者が本サイトにアクセスされるための準備や方法などについては一切責任を負いません。
- 第1条 【総則】
- 本利用規約は、本サイトを利用するに当たっての利用条件を定めるものです。
- 第2条 【免責事項】
-
- 本サイトの情報については、細心の注意を払って掲載しておりますが、正確性、安全性、最新性等に関しては、当社はいかなる保証もいたしません。皆様のご判断でご利用ください。
- 本サイトに掲載されている情報は、掲載時点における情報です。最新の情報はご自身でご確認ください。
- 本サイトからリンクされたホームページ等に関して、いかなる保証もいたしません。皆様のご判断でご利用ください。また、リンク先で生じた損害や、お客様同士のトラブル等に対し、当社は一切の関与及び補償はいたしません。
- 第3条 【商標類及び著作物の利用について】
-
- 本サイトで使用される商標、ロゴマーク等(以下「商標類」といいます。)については、当社又はその関連会社が所有しています。本サイトに掲載されている商標類は、これを無断で転用・転載することを禁止しております。
- 本サイトで提供する内容については、当社又はコンテンツ作成者に著作権があり、著作権法で認められる私的利用の範囲を超える著作物の利用を禁止しております。
- 第4条 【利用規約の変更】
-
- 当社は、本利用規約を随時変更することができるものとします。 この場合、本サイトの利用条件は、変更後の利用規約によるものとします。
- 変更後の利用規約については、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点から、効力を発するものとします。
- 第5条 【サービス提供の変更・中止】
- 当社は、理由のいかんを問わず、利用者に事前の通知をすることなく、サービス内容の一部若しくは全部を変更、又はサービス提供を中止することができます。 その場合においても、当社は利用者に対しての一切の責任を負いません。
- 第6条 【禁止事項】
-
利用者が、本サイトを利用するにあたり、以下の行為を禁止します。
- 法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為。
- 当社または他の利用者を含む第三者の著作権、財産権、プライバシー、名誉、信用その他の権利を侵害する行為、および侵害するおそれのある行為。
- 他の利用者のアクセスまたは操作を妨害する行為
- サイトの運営またはネットワークシステムを妨害する行為
- 当社の社員や他の利用者と偽る行為。
- サービス上のコンテンツや情報を改ざん・消去する行為、または事実に反する情報を送信・掲示する行為。
- 他の利用者の個人情報を収集・保管・利用や、公開または漏洩する行為。
- 本サイトの記事や写真等の掲載物を無断で利用(コピー、複製、複写、掲示、販売、伝送、配布等)する行為。
- 当社の営業を妨害する行為。
- その他公序良俗、一般常識に反する行為。
- その他当社が不適切と判断する行為。
- 第7条 【テナントとの取引】
- 本サイトのサービス内の広告やテナントとの取引における代金の支払い、契約条件の決定、保証、担保責任などはすべて当事者である利用者と広告主・テナントの責任で行っていただきます。当社は上記広告及び取引起因する損害については一切責任を負いません。
- 第8条 【リンクの取扱】
- 本サイトへのリンクは原則として自由です。リンクを貼られた際は当社へご連絡ください。リンク先のウエブサイトの内容によってはリンクをお断りする場合があります。
- 第9条 【準拠法及び管轄裁判所】
- 本サイトのご利用及び本利用規約に関する準拠法は、日本法に基づき解釈されるものとします。また、本サイトのご利用又は本利用規約に関連して利用者と当社との間で生じた紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
2015年1月9日
どこでもマイタウン運営事業部
2024年12月改定